私たちについて
安全で低コスト!環境に配慮した商品を提供
島元商会は平成元年の創業以来、長きにわたり塗装用副資材業に従事してまいりました。
長年の経験と実績を生かし、あらゆる塗装用副資材を安全と環境に配慮しながら低コストで迅速にお届けすることを使命とし、お客様の信頼と満足を継続的に向上させていくことが、島元商会の事業基盤であると考えております。
また、それぞれの現場環境も多様化し、お客様が求められる塗装用副資材に対する要求も多岐に亘っておりますので、長年のノウハウを生かして少しでもお役に立てれば光栄です。

商品の特徴

刷毛(はけ)
刷毛(はけ)に利用される素材は、動物の毛に限っても多種多様で、馬・羊・豚・猪・鹿など数百種類にも及びます。これらの原毛を組み合わせて用途に応じて使いやすく作られています。最近では、原毛が減少傾向にあり、PBT・PPなど化学繊維の採用やその加工技術の研究開発などが進められています。

ローラー
コロコロと転がしていくだけで、広い面が一番スピーディーに塗れ、しかも簡単できれいに楽しく塗れるのがローラーです。ブロックや壁紙など凹凸のある面を塗るときは、ローラーが一番です。凹んだ部分も一気に塗ることができます。
ローラーの幅は100mm、180mm前後、230mm前後で規格はなく、メーカーによって多少違いがあります。基本的には広い面を塗るときは幅が大きいローラーを、狭い部分を塗るときは幅の狭いローラーを使いますが、使いやすそうなものを選べばOKです。

養生シート・養生テープ
養生シート・養生テープは、住居または店舗等の新築や改装の際、真新しいフローリングの床や、階段・壁・柱など一時的な保管時のカバー資材です。
塗装時のマスキングに養生する目的に、ブルーシート、ポリフィルム、ポリシート、エンボスシート、塩ビシート、プラベニヤ(プラダン)、青ベニなど各種養生シートがございます。
また、これらシートを止める作業上必要不可欠な養生用テープをご用意しております。

下地処理用具・ヘラ
塗装前の下地処理用具。パテ、コーキング、プラスチック製ヘラ、ゴムベラ、研磨用ワイヤーブラシ、マジックロン、皮スキなどを取り揃えています。

仮設資材
ビルやマンション、病院、学校、ホールなどの建築分野の構造物のほか、橋梁やトンネル、ダムや発電所といった土木分野の構造物まで、これらをつくる際に作業員の足場やコンクリートを打ち込むための型枠などに使用されています。構造物が完成すると撤去されますが、構造物をつくる上で必要不可欠なのが仮設資材です。

塗装機械
顔料を専用の高圧ポンプで加圧し、塗料ホースを介して塗装ガンに取付けたエアレスノズルから噴射させ、霧にして塗装する塗装方法です。適度な粒子分布の霧が生じるのと、周りの空気渦による発散が少ないので塗装効率が良く、大噴出量、高粘度塗料まで幅広い分野に適応できる特長があります。エアレスをベースとして、霧の指向性を強める空気流を付加したエアラップシステムはいっそう理想的な塗装方法になっております。